こんにちは! 横浜市青葉区あざみ野にあります Natsumi Piano School(ピアノ教室)のブログです♪
当教室では自分で楽譜を読み(読譜)演奏する力をつけることを重点的に指導しています。
自分で音が読めないと、ご自宅での練習がなかなか捗りません。
わからないことが多くなり、諦めてしまう可能性があります。
ただ、小さいお子さんは「忘れやすい」し「混乱しやすい」です
何度も繰り返し、わかりやすく指導していく必要があると感じています。

例えば、初めて習う子には上の画像のように
ト音記号とヘ音記号の繋がりが見えるように説明します。
見えない線があるんだよ〜〜とお話しするとお子さんは面白いようです♪
フラッシュカードなどではト音記号とヘ音記号をバラバラで位置も違うのでお子さんは混乱するようです。
もちろん、楽譜もト音記号のドの位置とヘ音記号のドの位置は違うところに書かれているので説明が必要です。
大人にとっては当たり前のことでも小さいお子さんにとっては初めての経験です。
「違うよ」という前にお子さんがどんなふうに楽譜を見ているか観察してから説明しています。
次回からも子供達の目線でみた楽譜を紹介していきます!